アフィリエイト始めたいんだけど、ASPはどこを使えばいいのかな?
今回はこんな疑問を解決していきます。
- 初心者におすすめのASP
- 審査に通りやすいASP
- 各ASPの特徴
ブログを始めたばかりのときって、どのアフィリエイトをやればいいかってわからないですよね。
ASPも「アドセンス?楽天?A8?」みたいな感じで、色々あってどれに登録すればいいか混乱してるかもです。
ということで、今日は
- 「ブログ始めたばかりで、どの広告を載せればいいかわからない!」
- 「初心者におすすめはアフィリエイトサービスはどれ?」
- 「まず審査に通りやすいASPは?」
といった疑問に答えていこうと思います!
ブログ初心者におすすめのASP7選
ブログ初心者におすすめのASP(アフィリエイトサービス)を紹介していきます。
それがこの7個です。
- Google Adsense
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- A8.net
- バリューコマース
- アフィb
- もしもアフィリエイト
順番に詳しく書いていきますね!
Google Adsense
「Google Adsense」はクリック報酬型の広告です。
広告をクリックされたら、報酬が発生するという広告ですね。アドセンスはブログのジャンルを問わず貼れる広告なので、ジャンルを問わない雑記ブログには特におすすめです。
初心者はまずこの広告で、ブログでお金を稼げる実感を得るのがいいんじゃないかなと思います!クリック単価はジャンルによって違うんですけど、平均は1クリック30円くらい。
アドセンスを貼るには審査が必要なので、まずはワードプレスで5記事くらい書いて審査に出してみましょー。しっかり内容のある記事を書ければ5〜7記事くらいで受かると思います!
最低支払金額 | 8000円 |
---|---|
支払い手数料 | なし |
Amazonアソシエイト
「Amazonアソシエイト」は、アマゾンで販売されている商品を紹介して、販売価格の数%を成果報酬としてもらえる広告です。
紹介料率は商品のジャンルによって0.5〜10%になってます。詳しくはこちらを見てみてください↓
「Amazonアソシエイト」も審査があるので、5〜10記事くらい書いたら審査に出してみましょう。
最低支払金額 | Amazonギフト券:500円 銀行振込:5,000円 |
---|---|
支払い手数料 | 無料 |
楽天アフィリエイト
「楽天アフィリエイト」は、楽天で販売されている商品を紹介できる広告です。
紹介料率は商品のジャンルごとに違って「2~8%」です。
リンククリック後の有効期限は
- 「24時間内に商品を楽天の「買い物かご」に入れ、クリック後89日以内に購入を完了した場合」
です。
審査はなく楽天の会員なら誰でも使えるので、ブログ初心者はまずこれから始めてみるのもいいかもです。
最低支払金額 | ポイントの場合は1円からOK |
---|---|
支払い手数料 | 楽天銀行:30円 他の銀行:一律250円 |
A8.net
「A8.net」は、アフリエイトで最大手のASPで、アドセンス・Amazon・楽天を除くと一番有名なアフィリエイトサービスです。
成果報酬型の広告で、A8.netのサービス自体への登録の審査はないので、ブログ(アフィリエイト)を始めたら、まずは登録しちゃいましょー。
広告毎に審査が必要になってくるのですが、即時提携(すぐに審査が通る)案件もかなりあるので、広告自体は比較的貼りやすいです。
あと。年に数回アフィリエイトのイベントも開催されたりして、色んな情報ももらえたりするので、情報収集にも役立つと思います。
最大手ということもあり、広告のジャンルも多岐に渡ってます。
最低支払金額 | 1000円 |
---|---|
支払い手数料 | ゆうちょ:30円 他の銀行:108~756円 |
バリューコマース
「バリューコマース」も成果報酬型のASPです。
ジャンルは旅行系やIT、ガジェット系に強いですね〜
ランク制度はないんですけど、支払い可能額が1,000円からで安いので、使い安いと思います!
最低支払金額 | 1000円 |
---|---|
支払い手数料 | なし |
afb
「afb」も成果報酬型のASPです。
元々は「アフィリエイトB」というサービス名だったんですけど、2017年4月にリニューアルして名前が変わりました。
利用者満足度が5年連続No.1だったり、最低支払い額が777円でかなりハードルが低いので、初心者にはおすすめです!消費税を報酬に上乗せしてくれるのもかなりありがたいですね。
ジャンルは保険とか美容系に強いです。
最低支払金額 | 777円 |
---|---|
支払い手数料 | なし |
もしもアフィリエイト
「もしもアフィリエイト」も成果報酬型のASP。
もしもには「W報酬」というの制度があるのが特徴で、通常の報酬に+10%もらえます。例えば、報酬が1,000円のだったら、1,100円もらえるというお得さ。
取り扱ってる広告のジャンルは、プログラミングスクールだったりクラウド会計、VODとかが多いですね。
最低支払金額 | 1000円 |
---|---|
支払い手数料 | なし |
まとめ
ということで、今日はブログ初心者におすすめのアフィリエイトサービスを紹介してみました!
ASPは他にもいっぱいあるんですけど、まずはこの7個に登録してれば間違いないです。
- Google Adsense
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- A8.net
- バリューコマース
- アフィb
- もしもアフィリエイト
ブログを頑張ってやってると、ASPのランクが上がって特別単価がもらえるようになったり。クローズドのASPに招待されたりするので、コツコツ続けていきましょー。
じゃあまた!