今日は
- 「ブログってどんな稼ぎ方があるの?」
- 「アフィリエイトだけ?」
- 「他にもなにかある?」
という人に向けて、ブログでの稼ぎ方の種類を紹介していこーと思います。
ブログの稼ぎ方はアフィリエイト以外にも色々あります!
ブログで稼ぐ方法5選
ブログで稼ぐ方法は大きく分けて5つあります。
1.クリック型報酬系
まず、一つ目が「クリック型報酬」です。
ブログやサイトに貼ってある広告をクリックしたら、報酬が入るってやつです。
有名なのは「Googleアドセンス」ですね。
クリック単価は平均すると30円くらいで、100アクセスで1,2クリックくらいが目安。
例えば月収30万円稼ぎたいなら、クリック率が1%で計算すると、月に100万PVを集める必要があります。
けっこう厳しいですね〜
なので、アドセンスで稼ぐためにはアクセスをめちゃくちゃ集めないとです。
アドセンスで稼いでる人は、芸能や世間トレンドに乗って記事を書いてる人が多いですね。
ブログのジャンルに関わらず貼れる広告なので、初心者でも始めやすいです!
2.成果報酬型系(単発ver.)
2つ目が「成果報酬系」の単発案件です。
アフィリエイトってやつですね。
ブログに貼ってある広告をクリックして、商品を購入したり、サービスに申し込みがあったら報酬が発生するってパターンです。
有名なのが、Amazonや楽天のアフィリエイトとか、A8.netやafbといったASP系と言われるものですね。
ブログ初心者におすすめのASP(アフィリエイトサービス)7選
クリック型報酬と違うのが、クリックされたとしても成約までいかないと報酬が発生しないってことです。
なので少しハードルが高いかもですが、その分報酬には幅があって、数100円のものから数万円までのものまであります。
高単価な商品やサービスを紹介すれば、稼げる額も大きくなります。
アドセンスがPVをめっちゃ集めないといけないのに対して、こっちはそこまでアクセスを集めなくても稼げるというのがメリットですね!
記事の質だったり、サイトの設計が大事になってきます。
単発って書いたのは、商品が成約して報酬が発生したら終わりで継続的に報酬が発生するものではないからです。
継続のものについては次に書きますね。
3.成果報酬型系(継続ver.)
3つ目が「成果報酬系」の継続バージョンです。
これはもしかしたらあんまり知られてないかもですけど、広告をクリックして成約をすると、半永久的にお金が入ってくるってやつです。
競馬、競艇、競輪、オンラインカジノなど、ギャンブル系に多いですね。
もう少し仕組みを詳しく書くと、まずはブログやサイトに貼ってあるリンクや広告から会員登録をしてもらいます。
会員登録までは無料のものが多いんですけど、そこから例えばオンラインカジノだったら、カジノのゲームに課金をしたらそのお金の何%かが報酬として半永久的に入ってくるイメージです。なので、登録してくれた人がそのゲームなどに課金をしてくれ続けてくれる限り報酬がずーっと発生するって感じです。
もし運良くお金をめっちゃ使ってくれる人がいたらその分稼げたりもします。
ただこれは少し怪しい案件もあったりするので、もしやるときはしっかり吟味して気をつけてやったほうがいいかもです。
4.PR記事を執筆
次が「PR記事を書く」ってことですね。
これはちょっとライター的な要素が強いですね。
自分のブログに、企業が宣伝したい商品についての記事を書くって感じです。
YouTubeでいうところの「案件」ってやつですね。
「1記事○○円」みたいな感じで、記事単価で書くって感じが多いと思います。
5.自分の商品を販売
最後が「自分の商品を販売する」です。
自分の商品というのはなんでも良くて。
例えば、写真、イラスト、教材、スキルといったオンラインで売れるものですね。
あとはちょっと変化球ですが、
- noteに繋げて電子書籍を売ったり
- YouTubeに繋げてアドセンスで稼いだり
- メルマガやLINE@に繋げて、そこから情報商材を売ったり
- オンラインサロンや塾を運営して稼いだり
っていうのも自分の商品を販売するということの一つのやり方ですね。
まとめ
ということで、今日はブログで稼ぐ方法の種類について書いてみました。
もう一回まとめると
- クリック型報酬系(Googleアドセンスなど)
- 成果報酬型系(単発ver.)
- 成果報酬型系(継続ver.)
- PR記事を執筆
- 自分の商品を販売
です。
初心者は、まずクリック型報酬(アドセンス)をやってみて「ブログで稼げるんだ!」っていう実感を得るのがいいかなーって思います。
で、慣れてきたら、2のアフィリエイト系をやってみるのがいいかなって感じです。
最終的にはブログをプラットフォームにして、自分の商品を売れるようになると強いですね。
というのも、アフィリエイト広告はサービスが終了してしまう可能性があったり、何でもそうかもですが永久的に続くサービスは少ないと思うので、いろんな稼ぎ方ができるようになるといいんじゃないかな〜って思います。
今日はそんな感じです。
じゃあまた!