ここのところ副業が解禁されてブログを始める人が、増えてきてますよね。
僕の友達でも始めた人もぽつぽつと出てきました。
けど
「ブログを始めたいけど、何を書けばいいかわからん」
って思ってる人もけっこういるんじゃないでしょうか?
ということで今日は、ブログをやってみたいけど何を書けばいいかに迷ってる人に向けて、おすすめの書き方とかを紹介していこうと思います。
ブログで何を書くか迷ったときの対処法
たぶんブログを始めようと思った理由って、小遣いが欲しいとか、お金を稼ぐためって人が多いですよね。
5,000円でも1万円でも稼げるようになったらでかい。
なので、今回はブログでお小遣いくらいを稼げるようになりたいって人向けに書いていきますね!
体験談や趣味を書く(ジャンルはなんでもOK)
ブログをやっていく上で大切なことは、続けることです。
なので、まずは「自分が書きやすいことを書く」のがいいと思います。
「書きやすいこと」というのは、自分の好きなこととか趣味とかですね。
例えば、
- 本が好きだったら、本の感想やレビュー
- 旅行が好きだったら、旅行の体験記
- キャンプが好きだったらキャンプに関すること
みたいな感じです。
自分の好きなことだったり、やったことがあることだったら、特に調べたりもしないで、自分の経験に基づいて書けますよね。
なので、特に時間をかけないで、過去の経験を掘り起こすだけでいいので簡単だと思います。
調べる必要があるものは避けよう
ブログを始めたてのときって、やり方もあんまりわからなかったりするので、リサーチが必要なジャンルを書こうと思うと時間がかかって「めんどくさっ!」ってなって続かなくなったりもします。
なので、最初のころは、リサーチが必要なジャンルは避けたほうがいいです。
「稼げるからそのジャンルを攻めてみよう」って思っても、稼げる分野はガチのアフィリエイター(商品ありきで記事を書いている人)が書いてたりするので、なかなか稼げなかったりします。
なので、なかなかうまく行かなかったりして、挫折しちゃうかもです。
ただの日記はNG
ただ、一個だけ注意点があって、それは日記記事は書かないことです。
なんでかって言うと、ブログは価値がないと読まれません。
例えば、日記みたいな自分だけが理解できるような文章は、誰かの役に立たないので、なかなか読んでもらいづらいです。
芸能人とかだったら、私生活が気になったりするので、日記にも価値がつくかもですが、そういう人は多くないと思います。
なので、日記のような自己満の記事じゃなくて、誰かにとって役に立ちそうな内容を書いていきましょー。
具体的にどういうことかというと、例えば「おしゃれでいい感じのカフェにに行った記事」を書こうと思ったとします。
そのときに、日記だと
「昨日おしゃれでいい感じのカフェを見つけました。おすすめです」
みたいな感じです。
ただ、これだと読んでくれてる人にとっては「へ〜」くらいにしか思わないですよね。
読者にとって本当に知りたい情報は、そのカフェには
- どんなメニューがある?
- 値段はどのくらい?
- 行き方(アクセス)は?
- お店の雰囲気は?
- お客さんの年代は男女比は?
- どの時間が空いてる?
- Wifiや電源はある?
- クレジットカードは使える?
みたいなことを知りたがってるかもしれません。
なので、ただ「カフェに行きました。おすすめです」みたいな感じじゃなくて、読者にとって役に立つような記事を書いて行きましょー。
ちょっと難しいな〜って思ったときは、自分が何かを検索したときのことを頭に思い浮かべるといいと思います!
まとめ
ということで、色々書いてみましたが、最初のうちはそんなに考えすぎず、書けそうなことを書いていけばいいと思います!
最初のうちって誰にも読まれなかったりするので、気楽にやっていきましょー笑
じゃあまた!