日本の仮想通貨取引所に日本円を入金したり、銀行へ出金するとき、取引所によっては手数料が発生します。
この手数料が意外と馬鹿にならなくて、例えば、1回の手数料が500円だとして、年間10回入金しただけでも5,000円、20回で1万円。
みたいな感じで、仮想通貨を使う頻度が高い方からすると、手数料がかかる銀行を使っていると普通にもったいないですよね。
ということで、今回は仮想通貨を扱うときにおすすめの銀行口座をまとめていきます。
無駄な手数料を抑えて、投資元本に充てたりしていきましょう。
仮想通貨におすすめの銀行【銀行別】
仮想通貨取引をする際におすすめの銀行口座をまとめていきます。
入出金手数料が無料で、即時入金にも対応している銀行が多い順に上から順に並べました。
「入金手数料無料」の部分に記載した銀行は、振込手数料も無料です。
銀行 | 入金手数料無料 | 出金手数料無料 | 即時入金対応 | |
---|---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | GMOコイン SBi VC トレード bitFlyer BITPOINT | GMOコイン SBi VC トレード | GMOコイン SBi VC トレード bitFlyer BITPOINT | |
PayPay銀行 | GMOコイン BITPOINT Liquid | GMOコイン | GMOコイン BITPOINT Liquid | |
GMOあおぞらネット銀行 | GMOコイン bitbank | GMOコイン | GMOコイン | |
イオン銀行 | BITPOINT | GMOコイン | bitFlyer BITPOINT | |
楽天銀行 | GMOコイン | GMOコイン | GMOコイン |
基本的には、店舗がある大手銀行ではなく、ネット銀行を使っていくのがベターです。
ネット銀行を使うことで、手数料も抑えられて、即時入金もできます。
その中でも特に、複数の仮想通貨取引所に対応しているのが『住信SBIネット銀行』で、次が『PayPay銀行』ですね。
仮想通貨におすすめの銀行【取引所別】
仮想通貨取引所別に、手数料を抑えられる銀行口座をまとめていきます。
表の上から順に、手数料が無料になる銀行が多い仮想通貨取引所順に並べました。
「入金手数料無料」の部分に記載した銀行は、振込手数料も無料です。
仮想通貨取引所 | 入金手数料無料 | 出金手数料無料 | 即時入金対応 | |
---|---|---|---|---|
GMOコイン | GMOあおぞらネット銀行 楽天銀行 住信SBIネット銀行 PayPay銀行 | 銀行問わず無料 (大口出金除く) | GMOあおぞらネット銀行 楽天銀行 住信SBIネット銀行 PayPay銀行 | |
SBi VC トレード | 住信SBIネット銀行 | 住信SBIネット銀行 | 住信SBIネット銀行 | |
bitFlyer | 住信SBIネット銀行 三井住友銀行 | – | 住信SBIネット銀行 イオン銀行 Pay-easy対応銀行 | |
BITPOINT | PayPay銀行 住信SBIネット銀行 イオン銀行 | PayPay銀行 住信SBIネット銀行 イオン銀行 | ||
bitbank | GMOあおぞらネット銀行 | – | – | |
Liquid | PayPay銀行 | – | PayPay銀行 | |
Coincheck | – | – | Pay-easy対応銀行 | |
DMMビットコイン | – | – | DGフィナンシャルテクノロジーの決済代行サービス 楽天銀行かんたん決済プラス 対応の銀行 |
まとめると、GMOコインが入出金手数料が無料で、即時入金対応の銀行も多いです。
なので、各種手数料を抑えて、できるだけスピーディに入金をしたい方はGMOコインを使うのがおすすめです。