「GSTとGMTって何が違うの?」
「GSTとGMTが何に使えるか知りたい!」
そんな方に向けて、今回はSTEPNの
- ゲーム内トークン「GST」
- ガバナンストークン「GMT」
のユースケースをまとめていきます。

GSTのユースケース【6個】

GSTはSTEPNのゲーム内トークンです。
ユースケースはこちらの6つです。

① スニーカーのミント

GSTを使うことでスニーカーをミントできます。
つまり2つのスニーカーを掛け合わせることで、新たにShoeboxを生み出せます。
Shoeboxを開くことで、新しいスニーカーが出現します。
② スニーカーの修理

STEPNのスニーカーを使って歩く(走る)と、リアルのスニーカーと同じように少しずつ消耗していきます。
スニーカーが消耗すると、GSTの獲得効率が下がってしまいます。
これを防ぐために、GSTを使うことでスニーカーを綺麗な状態に戻すことができます。
③ スニーカーのレベル上げ

STEPNのスニーカーは0〜30までレベルがあります。
レベルを上げることで、Attribute(Efficiency・Luck・Comfort・Resilience)の数値を上げることができます。
各数値を上げることで、GSTを稼ぐ効率を上げたり、スニーカーの消耗速度を抑えたりできます。
④ Gemのアップグレード

STEPNには、Gem(ジェム)というアイテムがあります。
Gemをスニーカーに取り付けることで、Attributeの数値を向上させることができます。
Gemにはレベルがあり、アップグレードするときに、GSTが必要になります。
⑤ Socketの解放

STEPNのスニーカーにはSocket(ソケット)が付いています。
このSocketに、Gemを装着できる仕組みです。
Socketはスニーカーに4つ付いていて、最初は閉じて設置されています。
これを解放するためにGSTが必要になります。
⑥ Mystery Boxの開封

Mystery Boxを開封するときにもGSTが必要になりました。
ベースとして
- Common mystery box(LV1):9 GST
- Uncommon mystery box(LV2):16 GST
のように、GSTがかかります。
ブーストして早く開けたいときはさらにGSTが必要です。
GMTのユースケース【10個】

GMTはSTEPNのガバナンストークンです。
前提としてGMTを獲得するには以下2つの要件を満たす必要があります。
- レベル30に到達したスニーカーであること
- 最低3エネルギーあること
その上でGMTのユースケースはこちらの10個です。
2022年4月14日時点で、上記ユースケースは実装中なので、適用はこれからになります。

① スニーカーのレベル上げ
スニーカーのレベル上げにGMTが必要になります。
具体的には
- Level 5
- Level 10
- Level 20
- Level 29
- Level 30
の時にGMTが使われます。
これまではレベル5・10・20はGSTだけで、レベルを上げられていたので、この機能が実装されるまでにGSTでレベルを上げておくといいかもしれないですね。
② Level4以上のGemのアップグレード
レベル4以上のGemをアップグレードするときにGMTが必要になります。
③ スニーカーのミント
スニーカーをミントするときにGMTが必要になります。
スニーカーのレア度に関係なく、ミント1回目からGMTを使います。
④ Attributeの再振り分け

これまでAttributeの数値は、一度上げると他のAttributeには移行できない仕様でした。
これをGMTを使うことで、別のAttributeに数値を振り分けられるようになります。
例えば、
- Efficiency:20 → 15
- Comfort:10 → 15
みたいにできるということですね。
⑤ GSTの獲得上限の引き上げ
獲得できるGSTの数値は、これまで
- レベル上げ
- Gemの取り付け
- Socketのレベル
によって決まっていました。
これを今後はGMTを使うことで、獲得上限を引き上げられるようになります。
⑥ Gemのアップグレード成功率の向上
Gemをアップグレードするとき、一定確率で失敗するようになっています。
この失敗確率をGMTを使うことで抑えて、成功率を上げられるようになります。
⑦ Shoebox開封時の高品質スニーカー出現率の向上
Shoeboxを開封するとき、まれに低品質のスニーカーが出現することがあります。
例えば、
- UncommonのShoeboxでは、25%の確率でCommonのスニーカー
- RareのShoeboxでは、27%の確率でUncommonのスニーカー
という感じで、低品質スニーカーを引くのは避けられませんでした。
たぶんこれで苦い思いをした方もいますよね。。
これをGMTを使うことで、低品質スニーカーの出現確率を抑えることができます。
⑧ ミントで双子が出る確率の向上

ミントをするときに、運がいいと双子が出現します。
ただ、相当低い確率なので、双子が出た方はたぶん多くないですよね。
この双子の出現確率をGMTを使うことで上げることができます。
⑨ 他のユーザーが高品質Shoeboxから低品質スニーカーを出した際にGSTを還付
⑨と⑩は、「誰かの失敗を学ぶことで誰かが喜びを得る」という「Schadenfreude Pools」の仕組みです。
言い換えると、再配分のような仕組みです。
Shoeboxを開けたときに、一つ下のレア度のスニーカーが出現することがあります。
(例えばUncommonのShoeboxでCommonのスニーカーが出たときですね)
この失敗が起きたときに、GMTを事前にSchadenfreude Poolにプールしておくことで、GSTが配分されます。
GSTの配分率は5種類のプールによって異なり、スニーカーの品質に対応しています。
⑩ 他のユーザーがGemのアップグレードに失敗した際にGSTを還付
⑨と同じく、誰かがGemのアップグレードを失敗したときもGSTが還付されます。
配分率も⑨に記載したのと同じイメージです。
プールの大きさによって、必要なGMTは異なります。
小さいプールに入るGMTはいっぱいになると、大きいプールに入れられるようになります。