WordPressテーマSANGOがついにバージョン3.0にアップデートしましたね!
これでSNAGOが完全グーテンベルグに対応しました。
(Gutenber用の追加プラグインも全く必要なくなりました)
ただ、ここで問題が。。
SANGO公式サイトによるとこんな記述がありました。
PORIPUなどの子テーマを使っている場合、3系と相性が悪い可能性がありますのでご注意ください。
SANGO公式サイト「SANGO 3.0をリリースしました」より引用
僕は3年以上PORIPUを使っている生粋のPORIPER?だったので、アップデートするかかなり迷いまくりました。
Twitterで検索しても、PURIPUでアップデートしたという情報はほとんど出てこない…
じゃあここは僕が人柱になってやったれ!と思って(というかただ待ちきれなかっただけ)、思い切ってアップデートしてみることにしました。
ということで、今回は、SANGOの子テーマでPURIPUを使っていてSANGO3.0アップデートしても大丈夫なのか問題についてまとめていきます。
【結論】PURIPUユーザーはSANGO3.0アプデはいったん待ったほうがいい
結論から言うと、
- 子テーマ『PORIPU』
- プラグイン『SANGOサポーター』
を使っている人は、SANGO3.0へのアップデートはいったん待ったほうがいいですね。
というのも、PORIPUやSANGOサポーターの使い方によっては若干の表示くずれが起こります。
TOPページの表示が崩れる
具体的に言うと
- TOPページがPC版だけ
表示がくずれます。
実際のデザイン崩れがこんな感じ↓
通常(最新記事表示)型のTOPページ

最新記事を表示させる通常型の方法では、左に記事が寄りました。
だいぶ違和感ありますよね…
サイト型のTOPページ

SANGOサポーターを使っている場合は、サイト型のTOPページのデザインも崩れました。
アップデートする前(通常時)は記事が3つずつ縦に並んでいたのですが、3.0にアップデートしたら微妙なサイズ感になり、統一感がなくなりました。
けっこう気になりますよね…
TOPページはスマホでは特に問題なし
ちなみに、スマホで見ると問題なくこれまで通り表示されていました。
なので、問題はPCでの表示だけですね。
他の不具合は特になし
それ以外の動作や表示は特に問題ありませんでした。
PURIPUユーザーでSANGO3.0にアプデしてもいい人
まとめると、PC版で表示くずれが起きても特に問題ない方は、アップデートしても大丈夫だと思います。
ただ、PORIPUの設定や、その他使っているプラグインによっては、表示くずれや誤作動が起こるかもしれません。
なので、絶対に表示くずれなどを起こしたくない方は、いったん待ちがいいですね。
PORIPUの正式の発表や、多くの人が「アップデートしても大丈夫だった!」声をあげ出してからのほうが無難かなーと。