今回はMove To Earnプロジェクトの『Step App』についてです。
メタバースとも関わってくるようで、M2Eゲームが好きな方だけでなく、有名人や芸能人の方からも注目が集まっています。
バックには名だたる大手企業も付いていて、今後の伸びも期待できるかもしれません。
今回はそんなStep Appの特徴や始め方、気になる質問などについてまとめていきます。

Step Appとは?
Step Appは、2021年末にスタートしたMove To Earnプロジェクトです。
メタバースやAR、ブロックチェーンなど最先端のテクノロジーを搭載していて、他のMove To Earnアプリのように、単に歩いて稼げるだけでなく
- 社会的な喜び
- 友好的な競争
といった人との繋がりも大切にしているようです。

Avalancheのブロックチェーンが採用されていて、
- FITFI:ガバナンストークン
- KCAL:ゲーム内トークン
- FAT Point:β版で使えてKCALに交換できるポイント?
の3つのトークンが用意されてます。
Step Appの公式Twitterによると、Googleやfacebookのような超大手IT企業や、BURBERRYのようなファッションブランドなどがパートナーになっているようです。
Step Appの始め方【3ステップ】
Step Appは2022年5月6日では、まだアプリはリリースされていません。
なので今すぐにプレイすることはできませんが、先行してゲーム内で使えるスニーカーやアイテムが手に入る抽選のチャンスがあります。
ということで、ここからは先行抽選に参加する方法を解説していきます。
先行抽選に参加するためには、Step App公式サイトで仮想通貨FITFIをステーキングする必要があります。

FITFIをステーキングすることで、スニーカーなどのゲーム内アイテムが手に入る可能性があります。
詳細はこんな感じです↓
- FITFIをステーキングする
- DROP TICKET(DT)チケットが配布される
- 24時間ごとに100FITFIあたり1DTがもらえる
- イベント終了時点でスナップショットされる
- ルートボックスが配布される
- 1つのアドレスで獲得できるルートボックスの上限は5つまで
- ルートボックスには「SNEAK・skin・Avatar badge・tag」のいずれかが入っている
- ルートボックスにSNEAKが入っている確率は35%
- ルートボックスイベント後にも様々なイベントが続く可能性があり
では、具体的な手順をみていきましょう。
① 仮想通貨FITFIとAVAX準備する
まずは仮想通貨のFITFIとAVAXを準備していきましょう。
- 「FITFI」はStep Appのガバナンストークンで、ステーキングするときに必要です。
- 「AVAX」はStep Appで採用されているAvalancheチェーンのトークンで、ステーキングするときのガス代として使います。
FITFIもAVAXもBybitで取り扱いがあります。
日本国内の仮想通貨取引所では2つとも扱われていません。
AVAXはBinanceでも取り扱いがあるので、もしBybitで送金などしづらい場合は、Binanceを使っていきましょう。
具体的な購入手順はこちらです↓
② MetaMaskに送金する
FITFIとAVAXが準備できたら、仮想通貨ウォレットのMetaMaskに送金していきましょう。

送金する前に、MetaMaskにAvalancheチェーンを追加してから、送るのを忘れずに!
Avalancheチェーンを設定して送らないと、せっかく買ったFITFIとAVAXがどこかに消滅(セルフGOX)してしまいます。
Avalancheチェーンの情報はこちら↓なので、
ネットワーク名 | Avalanche Network |
RPC URL | https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc |
チェーン ID | 0xa86a |
シンボル | AVAX |
ブロックエクスプローラーのURL | https://cchain.explorer.avax.network/ |
MetaMaskの
「設定」→「ネットワーク」→「ネットワークの追加」
から、ネットワークを追加していってください。
Avalancheチェーンを追加できたら、BybitからMetaMaskのアドレス宛てにFITFIとAVAXを送っていきましょう。
③ Step App公式サイトでFITFIをステーキングする
FITFIとAVAXがMetaMaskに送金できたら、Step App公式サイトからFITFIをステーキングしていきましょう。
ステーキングできる日時は「2022年5月6日21時」からで、この画面↓からステーキングできます。

まずはStep App公式サイトから

STAKINGのページに進んで、「GO TO STAKING PAGE」ボタンを押します。

ここから「Connect wallet」を押して、ウォレットに接続していきます。

ウォレットの選択画面になるので、「MetaMask」を選んでいきましょう。


このポップアップ画面が出てくるので、ウォレットが合っているか確認して「次へ」→「接続」ボタンを押していきます。

ステーキングできる画面になるので、ステーキングしたいFITFIの数量を入力して「Approve」ボタンを押しましょう。


手数料やガス代の画面が出てくるので、「確認」ボタンを押していきましょう。

これでステーキング完了です。
画面右下の「Staking by You」の部分にステーキングした数量、上のほうに1日ごとに手に入るチケットの枚数が表示されます。
ステーキングができたら、抽選結果を待つだけです。
当たることを祈りましょう!
Step Appに関するQ&A
Step Appに関する質問をいくつかまとめました。
無料で遊べる?
詳細はわかりませんが、おそらくNFTスニーカーの購入が必要になるので、いくらかの初期費用が必要になると思います。
もし将来レンタルの機能が実装されれば、無料でできる可能性はあるかもしれません。
アプリのリリース日は?
公式サイトのロードマップによると、
Q2 2022:Beta Launch
Q3 2022:Mainnet Launch
引用:Step App公式サイト
と記載されています。
なので、2022年の6月にβ版アプリがリリースされて、その後7〜9月に正式版アプリがリリースされる予定です。
最新情報を手に入れるには?
Step Appの情報は
からチェックしていきましょう。