今回はSTEPNの原資回収までのシミュレーションをしていきます。
「せっかく始めたのに、高い靴を買っただけで終わっちゃった…」
みたいになると悲しいと思うので、なんとなくでもどのくらい期間がかかるかなど想定しておきましょう。

STEPNの原資回収までのシミュレーション【3パターン】
STEPNで買ったスニーカーの原資を回収するまでのシミュレーションをしていきます。
① 1足でひたすらレベル上げして歩く
- 初期費用:10SOL(スニーカー1足の金額)
- スニーカー所持数:1個
- 1日に稼げるGST:5GST
<通貨換算(仮)>
- 1SOL = 10,000円
- 1GST = 300円
10SOL(=10万円)のスニーカーを買って、1個のスニーカーで1日5GST(1,500円)稼げるとします。
つまり10万円分のGSTを稼げれば原資回収になるので、必要な日数をXとすると
- X × 1,500円(5GST) > 10万円(10SOL)
- X > 66日
なので、1足で頑張ってやるなら、2ヶ月ちょっとかかる感じですね。
プラス靴の修理代も必要になってくるので、多く見積もって3ヶ月くらいかかると考えておくといいかなーと思います。
ただ、上で仮定した1日に稼げるGSTは最低ラインなので、もっと稼げるときもあります。
1日で稼げるGSTを7としたら
- X × 2,100円(7GST) > 10万円(10SOL)
- X > 47.6日
47日くらい。
1日に10GST稼げるとしたら
- X × 3,000円(10GST) > 10万円(10SOL)
- X > 33日
1ヶ月ちょいで回収できるイメージですね。
もちろん稼げるGSTは、持っているスニーカーの種類や個体値、レベルなどによっても変わってきたり、SOLやGSTの価格は日々変動しているので、時期によっても原資回収までのスピードは変わってきます。
そんな感じで一概には言えないですが、ざっとまとめると↓
1日の獲得GST | 原資回収までの日数 |
---|---|
5 GST | 約66日 |
7 GST | 約47日 |
10 GST | 約33日 |
これにスニーカーの修理代やレベル上げなどで、GSTが消費されるので、1足で原資回収するには、だいたい2〜3ヶ月くらいかかると思っておけばいいかなと思います。
② 2足買ってMintする
STEPNでは、スニーカーを2足買って、両方レベル5にするとMintでもう一つスニーカーをゲットできます。
スニーカーが3つになると、1日に使えるエネルギーが4になって、20分間GSTを稼げるようになります。
所持数 | Energy | 稼げる時間 |
---|---|---|
1足 | 2 | 10分 |
3足 | 4 | 20分 |
9足 | 9 | 45分 |
15足 | 12 | 60分 |
30足 | 20 | 100分 |
さらに
- Uncommonなら +1 Energy
- Rareなら +2 Energy
- Epicなら +3 Energy
- Legendaryなら +4 Energy
という感じで、スニーカーのレア度によってエネルギーが増えます。
スニーカーをレベル5にするまでに必要なGSTはこちらで、合わせると40GSTが必要になります。
レベル | 必要コスト |
---|---|
Lv 0 | – |
Lv 1 | 1 GST |
Lv 2 | 2 GST |
Lv 3 | 3 GST |
Lv 4 | 4 GST |
Lv 5 | 10 GST |
合計コスト | 20 GST |
これを踏まえて条件をまとめるとこちら↓
- 初期費用:20SOL(スニーカー2足分の購入費用・10SOL×2)
- レベル5にするまでに必要なGST:40GST
- Mintに必要なGST:200GST
- スニーカー所持数:3個(2足からMintする)
- 1日に稼げるGST:10GST
<通貨換算(仮)>
- 1SOL = 10,000円
- 1GST = 300円
計算するとこちら↓
- X × 3,000円(10GST) +12,000円(40GST)+60,000円(200GST) > 20万円(20SOL)
- X > 90.6日
と、ここまで書いて、1足だけで進めるより時間がかかることが判明しました。
3足目を作るために、レベル5まで上げないといけないのとミント分のコストがネックになる感じですね。
ただ、ミントとスニーカーの売却を組み合わせれば、効率良く原資回収ができます。
それが3つ目のやり方です↓
③ Mintと売買を繰り返す
ミントするためにレベルを上げたスニーカーの価値は高まっているので、購入時の価格より高く売却ができます。
仮に10SOLで買って12SOLで売れたとしたら、差額の2SOLが利益になりますよね。
こんな感じでうまく売却をすれば、比較的早く利益を出せて、繰り返せば効率良く原資を回収できます。
Twitterでは、実際に売却で利益を出している人もけっこういました。