今回はSweatcoinについてまとめていきます。
歩くだけでコインが貯まり、貯まったコインを使って賞品への交換や寄付などに使えます。
将来的には貯まったコインを仮想通貨に交換できるようになるとのこと。
無料で始められるので、サクッとアプリインストールして始めていきましょう!

Sweatcoinとはどんなアプリ?
Sweatcoin(スウェットコイン)は、歩いてコインが貯まるアプリです。
イギリス発祥のアプリで、2016年にリリースされました。
Move To Earnアプリの中ではかなり歴が長いですね。

元々は歩く系のポイ活アプリのようなかたちでしたが、ここ最近になって、手に入ったコインを仮想通貨に交換できようになるという発表がありました。
Sweatcoin公式サイトによると、ユーザー数は全世界で6,400万人いるようです。
Sweatcoinの特徴
Sweatcoinの特徴を見ていきましょう。
歩くだけでSweatcoinが手に入る

Sweatcoinのメリットは、なんと言っても、歩くだけでSweatcoinというコインが手に入ることですね。
歩くだけでポイントが貯まる散歩アプリみたいな感じなので、特に難しい設定などもなく、アプリさえ入れておけばOKです。
他にもアプリ内で広告を見るだけでもSweatcoinが貯まります。

Sweatcoinで賞品がGETできる

貯まったSweatcoinは、様々な賞品に交換できます。


例えば、
- 時計やサングラスの割引
- ネックレス
- NETFLIXの登録
- Amazonギフト券
- Apple AirTag
など、交換できるグッズ・サービスはいろいろあります。

賞品の交換以外にも、Sweatcoinを使って寄付も使えます。
歩いて運動にもなって、さらに社会貢献にもなるのは素晴らしいですよね。
Sweatcoinを仮想通貨$SWEATに交換できる

2022年の夏からは、Sweatcoinを$SWEATという仮想通貨に交換できるようになります。
- 1 Sweatcoin = 1 SWEAT
で等価交換できるとのことです。
$SWEATができたら価値が一気に上がるかもしれないので、今からSweatcoinを貯めておくといいかもしれないですね!
Sweatcoinの始め方
Sweatcoinはアプリをインストールして、簡単な登録をするだけでスタートできます。
いちおうまとめるとこの3ステップで始められます。
① アプリをインストールする
まずはSweatcoinアプリをインストールしましょう。

アプリをインストールできたら、登録をしていきましょう。
特に難しい手順などもないので、画面の指示に従って進めていきましょう。

iPhoneの場合は「Appleでサインアップ」のボタンを押すと登録できます。
② ヘルスケアと連携する
続いて、スマホのヘルスケアアプリと連携させていきましょう。


「モーションとフィットネスを許可」のボタンを押して、「HealthKitを有効にする」をタップします。

iPhoneの場合はヘルスケアの画面に進むので、許可していきましょう。
これで連携完了です。
③ 歩く
あとは、スマホを持って歩くだけです!
画面を開いて起動させておかなくても大丈夫なので、ポケットやバッグに入れておけばOKです。
Sweatcoinの獲得方法
Sweatcoinの獲得方法は3つあります。
① 歩く

1つ目はシンプルに歩くことですね。
歩数に応じてSweatcoinが貯まっていきます。
② 広告を見る

Sweatcoinには3つのデイリーリワードが用意されています。
各リワードは歩数に応じてロックが解除されます。
解除されたら「獲得」ボタンを押して広告を視聴することで、Sweatcoinを獲得できます。
③ チャレンジを達成する

Sweatcoinにはチャレンジが用意されています。
例えば上のチャレンジは「4月に250,000歩歩く」というチャレンジです。

このチャレンジを達成すると、25Sweatcoinがもらえます。
さらに運がいいと賞品(4月の場合はスピーカー↑)が手に入ります。
Sweatcoinに関するQ&A
Sweatcoinに関する質問をいくつかまとめました。
無料で始められる?
Sweatcoinは無料で利用できます。
スマホにアプリを入れるだけでOKなので、特に難しい手間もなく簡単にスタートできます。
Premiumプランは必要?

SweatcoinにはPremiumプランがあります。
プレミアム会員になるとこのような特典が受けられます。
- 獲得できるSweatcoinが無制限で2倍になる
- 特別なオファー・オークションの案内がある
- 寄付するときの金額が2倍増額になる
- アプリのアイコンデザインを変更できる
金額は、今だけ1年間で2,700円(通常は6,600円)、1ヶ月換算すると225円です。

これでSweatcoinが2倍もらえるならかなりお得かなと思って、僕はプレミアムになりました。
アプリのアイコンデザインを変えられるのも地味によかったですね。
1週間の無料トライアル期間もあるので、いったん試してみて必要なかったら解約すればいいかなと思います。
Sweatcoinの獲得上限はある?
Sweatcoinの獲得上限は、
- 1日10,000歩 = 10 Sweatcoin
までです。
これに処理手数料の5%が引かれるので、実質は9.5Sweatcoinまでということですね。
Sweatcoinを多く獲得するには?
Sweatcoinを多く獲得する方法は
- 歩数を増やす
- 2倍ブーストを使う
- プレミアム会員になる
の3つです。
Sweatcoinは歩数によって獲得できる枚数が決まってくるので、歩けば歩くほどもらえるコインが多くなります。

他にも毎日20分だけSweatcoinが2倍になる「デイリー2倍ブースト」という仕組みがあります。
歩く前にブースト開始ボタンを押すと、獲得できるSweatcoinが2倍になります。
あとはプレミアム会員になることですね。
プレミアム会員になることで獲得できるSweatcoinが上限なしで2倍になるので、さらにブーストできます。
Sweatcoinの出金方法は?
Sweatcoinで手に入るSWEATは、Sweat Walletのアプリから出金できます。

詳しい手順はSweatcoinの出金方法の記事にまとめています。
