【記事内に広告が含まれる場合があります】
最近、耳で何かを聴くっていうのがだいぶ浸透してきましたよね。
僕もYouTubeとかVoicyとか色んなアプリを使ってけっこう聞いています。
ということで、今回はスマホで聴けるオーディオブック配信サービス
- Amazonの『Audible』
- オトバンクの『audiobook.jp』
という2つのオーディオブックの話をしていこうと思います。
それぞれの特徴を見ていきつつさらっと比較していきます!
Audibleとaudiobook.jp比較!
じゃあ早速、僕が今も実際に使っている『Audible』と『audiobook.jp』の特徴を見ていきながら徹底比較していきますね!
Audibleの特徴
まずAmazonが提供している『Audible』から。
月額1500円でオトク!
Audibleの月額料金は月額1500円(税込)です。
会員登録すると次のようなメリットがあります。
- 毎月好きな1冊が手に入る
- 購入した本の返品・交換が可能
- 追加料金なしの会員向けコンテンツあり
- 単品購入は30%OFF
- 購入した本は退会後もずっと読める
毎月好きな本が1冊で読めるのはありがたいですね。
本は金額は関係なく好きな本を選べます。
最初の1冊は無料で楽しめる!
そして最初は無料で楽しめます。
オーディオブックの値段は関係ありません。
これはでかいですね〜
無料体験だけして退会してもOKなので、まずは体験から始めるのもありです。
ただ、必要ない人は1か月でちゃんと辞めるのを忘れずに!
ジャンルが多彩!
ジャンルは名作や人気の現代小説から、ビジネス書、語学学習までかなり多彩で、その数は40万冊以上あります。
ほかにも、落語や対談などがあるのも面白いです。
有名女子アナの名作朗読というものあったりしますよー
audiobook.jpの特徴
続いて株式会社オトバンクが展開している『audiobook.jp』です。
日本最大のオーディオブック配信サービスで作品数は約18000本あります。
プランが豊富
プランは3つあります。
プラン① チケットプラン
まずはチケットプラン。
チケットプランはオーディオブックを1冊買うごとに料金が発生するプランです。
プラン② 聴き放題プラン
2つ目が聴き放題プラン。
これは月額950円で指定の書籍が読み放題です。
ジャンルはビジネス書や雑誌が多いですかね〜
あと、このプランは30日間無料で体験できるので、試しに使ってみるのもアリですね。
プラン③ 月額プラン
最後が月額プラン。
これは、例えば
- 月額550円のプラン:毎月610ポイント(通常550ポイント+ボーナス60ポイント)
- 月額2,200円のプラン:毎月2,450ポイント(通常2,200ポイント+ボーナス250ポイント)
のように毎月ポイントがもらえるプランです。
月額料金にプラスして、ボーナスポイントがもらえるので、毎月何かしらオーディオブックを買う人にとってはお得ですね!
ナレーターの数が多い!
そしてaudiobook.jpの最大の特徴が
ナレーターが複数いる作品がある。
ということです。
Audibleとの大きな違いがこれです。
例えば、僕がaudiobook.jpで最初に聴いた中村文則さんの『教団X』では、なんと20人のナレーターが朗読を担当していました。
で、どっちがいいの?
てことで、Audibleとaudiobook.jpの特徴を挙げてみました。
で、結局どっちがいいの?ということですが
- 幅広く作品を楽しみたいなら→『Audible』
- 本格的に作品を楽しみたいなら→『audiobook.jp』
という感じですかね〜。
料金形態とナレーターの数以外は両方ともそんなに違いはないと思います。
あとは自分の好みと目的に合わせてという感じです。
まとめ
オススメの使い方は
『Audible』をメインで使って、本当に聴きたい作品があったら『audiobook.jp』で買う
という感じがいいと思います。
両方とも作品をアプリへのダウンロードする形式なので、オフラインでも使えます。
スマホさえあればいつでもどこでも聴けるのでかなり便利です。
そんな感じです〜
じゃあまたー