【記事内に広告が含まれる場合があります】
この記事では、楽天証券でのつみたてNISAの始め方を紹介していきます。
つみたてNISAってそもそもなんなの?
とった初心者の方でもできるように、画像も使いながらわかりやすく解説していくのでご安心ください!
記事の流れとしてはこんな感じです↓
- 楽天証券でのつみたてNISAの始め方
- 楽天証券でのつみたてNISAをやるメリット
- つみたてNISAや楽天証券に関するQ&A
では、やっていきましょう!
※僕が実際にやったつみたてNISAの結果はこちらに載せています。
「つみたてNISAって利回りどのくらい出るの?」など気になる方は参考にしてみてください。
楽天証券でのつみたてNISAの始め方2ステップ
今回は楽天証券を使ったつみたてNISAの始め方です。
手順はこの2ステップです。
- 楽天証券の口座を開設する
- つみたてNISAで投資する銘柄を選ぶ
順番に見ていきましょう!
1.楽天証券の口座を開設する
つみたてNISAを始めるためには、つみたてNISAをできる口座を開設する必要があります。
では、さっそく楽天証券での口座解説手順をみていきましょう。
まずは、楽天証券の公式サイトに進んでください。
公式サイトに進むとこのような画面になるので、「口座開設」のところをタップしましょう。
そうするとこの画面になるので、
- 楽天会員ではない
- 楽天会員の方
どちらか当てはまるほうを選択。
メール登録の画面になるので、登録したいメールアドレスを入力して「同意のうえ、送信する」を押していきましょう。
このようなメールが届くので、URLを押して次に進みましょう。
本人確認の画面になったら、画面の指示通りに本人確認をしていけばOKです。
本人確認が終わったら「お客様情報の入力」に移ります。
名前やパスワードなどの情報を入力する画面になるので、画面の指示通りに入れていきましょう。
- 納税方法の選択 → 「確定申告が不要」
- NISA口座選択 → 「つみたてNISAを開設」 ※「NISAを開設」ではないので注意です!
- 楽天銀行口座の申し込み → 「申込む」 ※楽天銀行と紐づけると普通預金の金利がメガバンクの100倍になるので、お持ちでない方は申し込んでおきましょう!
- iDeCo(イデコ)の申込 → 「申込まない」
- 楽天FX口座の申込 → 「申込まない」
- 信用取引口座の申込 → 「申込まない」
初心者でよくわからない場合は、このように入れてみてください↑
今回はつみたてNISAをできるようにしていくので、「NISA口座選択」のところだけは、特に注意してください!
全て入力できて間違いがないか確認ができたら、規約を読んで申込しましょう。
申込できて審査に通ったら、メールで口座開設完了の連絡が届きます。
メールが届いたら、楽天証券のサイトに進んで、メールに記載されているログインIDと申込時に登録したパスワードを入力してログインしてください。
そうすると「取引前登録」の画面に進むので、指示に従って情報をいれていきましょう。
- 暗証番号設定
- 投資に関する質問
- 勤務先登録
- 国籍登録
- マイナンバー登録
以上、登録ができたらOKで、審査に入ります。
つみたてNISAの審査は2〜3週間くらいかかるので気長に待ちましょう。
※つみたてNISAの口座開設状況は、楽天証券のサイトの「NISA・つみたてNISA口座」メニューの「口座開設・区分変更」→「NISA・つみたてNISA口座申込/受付状況」のところから確認できます。
つみたてNISA口座開設ができたらこのようなメールが届きます。
これで、つみたてNISAができるようになります。
2.つみたてNISAで投資する銘柄を選ぶ
つみたてNISA口座が開設できたら、いよいよ投資する銘柄を選んでいきます。
銘柄の選択方法から注文方法まで見ていきましょう!
まずは、楽天証券のサイトにいって、メニューボタンを押します。
「NISA・つみたてNISA」をタップしましょう。
ここから銘柄を選んでいきます。
画面左上の「探す」を押しましょう。
銘柄を選べる画面になるので、好きな銘柄を選んでいけばOKです。
初心者でよくわからない方は、「ファンド一覧から選ぶ」を押してみてください。
すると、こんな画面になって、銘柄を選べるようになります。
※銘柄を選ぶ際は、並び順を「買付金額が多い順」にしてみると、人気が高く優良な銘柄が見つけやすいです。
例えば、今回は「eMAXISSlim米国株式(S&P500)」(知名度・投資パフォーマンスともに良く、管理費用などのコストも低い銘柄です) を選択してみます。
銘柄を選べたら注文手続きに入っていきます。
まずは「積立購入」をタップ。
引き落とし方法を選択する画面になるので、好きな方法を選んでください。
特にこだわりがなければ「楽天カードクレジット決済」をおすすめします。
というのも、楽天カードを使うと楽天ポイントが付与されるので、証券口座から積み立てるよりお得です。
積立指定日は「毎月」でOKで、必要に応じてポイントの利用設定をして「次へ」をタップ。
続いて、いくら積み立てるかを設定して、「次へ」をタップしましょう。
分配金コースは「再投資型」でOKです。
※初めてつみたてNISAをする方は、つみたて可能額が40万円/年になっているはずです。
なので、33,333円が毎月の最大のつみたて可能額です。
年の途中からつみたてNISAを始めた方は、年間の利用上限40万円まで投資できるよう増額の設定をできます。
特に必要じゃない場合は「しない」でOKです。
続いて、注文する商品の詳細が書かれている目論見書を確認しましょう。
最後に、注文内容を確認して大丈夫そうなら、暗証番号を入力して「注文する」を押しましょう。
これで注文(つみたて設定)完了です!
以上が、楽天銀行でつみたてNISAを行う手順です。
楽天証券でつみたてNISAをするメリット
楽天証券でつみたてNISAをするメリットはこちらです。
- 月々100円から投資できる
- 楽天ポイントで投資ができる
- クレジットカードで投資ができる
- ネット証券なので手数料などコストが低い
- マネーブリッジ(楽天銀行と連携)すると普通預金が年0.10%の優遇金利に
他の証券口座と大きな違いは、日々の買い物で貯まった楽天ポイントで投資ができるところです。
また、楽天カードを持っていれば、クレジットカードで投資ができちゃいます。
※年会費無料で、今なら5,000ポイント手に入ります。
ポイントで投資できて、投資したらさらにポイントが貯まる。
このループはすごいですよね。
特に楽天経済圏に入っている方は楽天証券一択で間違いないです。
つみたてNISAや楽天証券に関するQ&A
最後につみたてNISAや楽天証券に関する気になる疑問点をまとめていきます。
- つみたてNISAってそもそも何?NISAとの違いは?
- つみたてNISAの利回りはどのくらい?
- 投資する銘柄はどれを選べばいい?
- 楽天証券以外の証券口座はだめなの?
つみたてNISAってそもそも何?NISAとの違いは?
「つみたてNISA」とは、毎年40万円までの投資なら投資で儲けても非課税になる、つみたて投資の制度です。
※NISAの正式名称は「少額投資非課税制度」です。
通常、投資で得た利益には20%の税金がかかるので、かなり優遇されていることがわかりますよね。
NISAとの違いはざっくりこんな感じです。
つみたてNISA | NISA | |
---|---|---|
非課税になる金額 | 40万円/年まで | 120万円/年まで |
運用期間 | 20年 | 5年 |
投資対象 | 金融庁が認めた商品のみ | 幅広い商品 |
買い方 | 積み立て方式のみ | 自由 |
つみたてNISAは20年間運用できるのと、金融庁が認めた商品だけを扱っているので、初心者でもやりやすい投資です。
一方でNISAは、金融庁が認めていない商品も取り揃えられているので、初心者だと商品選択が難しい部分もあります。
また、運用期間も5年間なので、長期的に見て投資ができないのもデメリットの一つですね。
以上まとめると、こんな感じです↓
- つみたてNISA:20年間毎年40万円までなら非課税で投資できる・初心者向け
- NISA:5年間毎年120万円までなら非課税で投資できる・脱初心者〜中級者以上向け
つみたてNISA利回りはどのくらい?
つみたてNISAを含めた投資信託の年間の利回りは、一般的に3〜7%前後と言われています。
例えば、100万円投資したら、年間で103〜107万円くらいになる(3〜7万円が増える)ということですね。
ちなみに、僕が2020年後半から2021年3月くらいまでにやった結果はこんな感じでした↓
年間の利回りは20%くらいですね。
ただ、これは始めた時期を含めてかなり運がよかった部分もあるので、つみたてNISAの目安としては年3〜5%くらいと考えていただいたほうがいいかなと思います。
投資する銘柄はどれを選べばいい?
初心者だと、どの銘柄・商品を選べばいいかわからないですよね。
まず鉄則としては、管理費用が低いものを選ぶこと。(管理費用は証券会社の各商品の詳細ページにのっています)
その上で、人気商品として常にランキング上位にいて、よく選ばれているのがこのあたりです。
- eMAXISSlim米国株式(S&P500)
- eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式)
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)
僕もeMAXISSlimシリーズと楽天バンガードシリーズで積み立てしています。
「これが絶対おすすめ!」というわけじゃないので、最終的には自分で吟味して決定してください!
楽天証券以外の証券口座はだめなの?
もちろん「楽天証券以外で投資するのはだめ」というわけではありません。
個人的に楽天をよく利用しているというのと、先ほど挙げたようなメリットと考えると楽天が最適と判断しています。
もし楽天証券以外がいいという方は、楽天と方を並べるくらいのネット証券最大手のSBI証券がおすすめです。
おわりに|つみたてNISAを始めて将来の生活を豊かにしていこう!
つみたてNISAを含めて、投資はやったことがない方からすると、
- 怖い
- 不安…
- 負けたらどうしよう・・・
みたいにネガティブに思う方もいるかもしれません。
ただ、つみたてNISAのような投資は、FXや仮想通貨といった投機(リスクが高い・ギャンブル性が強い)ではなく、金融庁が認めた優良な商品が取り揃えられています。
なので、投資した金額の全財産がなくなってしまうことは考えづらいです。
今の日本の銀行の預金金利は0.001%と、預けていても雀の涙くらいしか増えません。
それなら、つみたてNISAを利用して、将来に備えた方がよさそうですよね。
将来を今よりもっと良くしていきたいという方は、つみたてNISAから始めていきましょう!