しりとりの必勝法は『ぷ』だった!?3つの戦略と裏技も紹介

記事内に広告が含まれる場合があります】

しりとりって必勝法があるの知ってました??

その必勝法のキーになってくるのが

「ぷ」

です!

しりとりの「3つのど基本」

と、その前に、まずはしりとりで勝ち抜くための基本から考えていきましょう。

1.語彙を増やす

これは大事ですね〜

語彙の増やし方は様々あると思いますけど、おすすめは本を読むことですね。

新しい知識も付くし、ユーモアとかうまい言い回しとか学べるし一石二鳥、三鳥です!

その中でも語彙を増やすことに特化するとしたら小説が良いとおもいます。

これは、物語の中でプロの言葉遣いをそのまま吸収できるからというのが大きいです。

その他にもテレビ、ラジオ、映画、音楽、インターネットなど言葉が存在しているものに触れていれば自然と語彙は増えていくんじゃないでしょうか!

2.自分を知る

2つ目!

これは何事においてもそうですが、まずは自分のことを理解してから始めるのが大事。

  • 自分がどれ程の語彙を持っているか
  • 自分はどの語頭、どの語尾に対応する力が強いか
  • 頭が冴え渡る時間はいつか
  • どこで戦えば力を発揮出来るか
  • コンディションは最高か。

などなど、しっかり自分を把握していきましょー

3.敵を知る

最後がこれ!

「戦う相手をよく見よう」ということです。

  • 相手はどのくらい語彙持っていそうか
  • どんな性格か
  • 誰の次に答えるべきか
  • 誰をまず倒そうか。

とか。

あとは

  • 敵の情報が少ないのなら、最初は戦いを避け、初めの段階でどんな性格でどんな言葉の使い手かを確認してから、最後に戦う。
  • 最初に弱い奴を倒す。
  • あるいはあえて強い奴を先に倒す。

など戦い方は色々あるので、ちゃんと戦略を練っていきましょう!

※いうまでもないかもですけど、ルールを守るということは大前提ですよー。

しりとり必勝法

基本がある程度固まってきたら、次に考えるのが戦法です。

これも3つあります!

戦法➀ 連続語尾

まずいっこめ。

「連続語尾」

つまり同じ語尾の言葉を繰り返すということです。

例えばこういう感じ。

ex.りんご→ゴリラ→落語→ごま→迷子→語彙→囲碁→娯楽→箜篌(くご)→語気→季語・・・
(この場合“午後”という単語は早めに使っておいたほうが良い)

有効な手法→る攻め、ぷ攻め

さらに有効なのが方法もあります。

戦法➀の強化版です。

しりとりの戦法として有名なのが「“る”攻め」と呼ばれるものがあります。

理由は“る”始まる言葉が少ないから。

さらにもうひとつもっと有効なのが「“ぷ”攻め」という手法!

これは、広辞苑に載っている“る”で終わる言葉は約700語に対し、“ぷ”で始まる言葉は約160語ということからです。

戦法➁ カウンター(counter)

2つ目が

「カウンター(counter)」

です。

さっきちらっと書いた“午後”のように語頭と語尾が同じ言葉を使うという作戦です。

相手が同じ語尾の言葉を繰り返してきたら、イラッとせずしれっとした顔で戦法➁を使い撃破していきましょう。

ex.ルール、耳、アクア、目、父、母、機器、閣下、夫婦、八百屋、田畑、胃、筒、九九、笹、ルノアール、轆轤(ろくろ)、人事、鹿威し(ししおどし)、プロトタイプ、、、。

戦法➂ 二刀流

そして最後が

「カウンター(counter)」

これは戦法①を例に、

“る”一つだけ使うのではなく、“る”と“ぷ”両方混ぜ合わせ、使用頻度をばれないように徐々に増やしていき、ゲームの後半になったら怒涛のように二つの言葉で攻め立てる。

というもの。

水の中にカエルを入れて、徐々に温度を上げていくと、カエルは温度が上がっているのを気付かず、最後にようやく気づくがことは遅く死んでしまうという例え話がありますが、それみたいな戦法です。

器用で頭の回る人は戦法②を織り交ぜて、三刀流、さらには四刀流、五刀流でもいいかもです!

裏技:「ん」対策と「ぢ」戦術

ちなみに、最後に“ん”“ぢ”についてまとめておきます。

「ん」「ぢ」対策です。

「ん」対策

まず“ん”の対策をしておきます。

“ん”から始まる言葉に関しては沖縄出身の人が強いらしいですが、ここでも幾つか挙げておくことにします。

“ん”から始まる言葉リスト↓

ンジャメナ(チャドの首都)、ンコンベ(ケニア料理)、ンガリオ(チャドの部族サラの武器投げ棍棒)、ンヤルゲンゲ(ルワンダの都市)、ンジョレ(ガボンの地名)、ンジャナ(沖縄の食材)、ンゴマ(ナミビアの町)、、、。

これで沖縄の人に打ち勝ちましょう!

「ぢ」戦術

そして、絶対に勝ちにこだわるあなたには“鼻血”という言葉を送りましょう。

日本語で公認されている言葉の中で“ぢ”で始まる言葉はないようです。

前の人から“は”で終わる言葉を受け取ったらドヤ顔で全力で

“はなぢ!”

と叫ぼう。

空気を凍らせても揺るがないという強いメンタルの持ち主はぜひ使ってみてください。

まとめ → これであなたもしりとりマスター!

しりとりはいつ始まるかわかりません。

いつ勝負が始まっておいても闘えるように、来たるべきときに備えてしっかりと準備しておきましょう。

「プロはいつでも命懸け。」

by「僕のヒーローアカデミア」オールマイト

ちなみに、しりとりの細かいルールとして

  • 〇〇縛り
  • 語尾に“ん”アリ
  • 時間制限
  • 人名禁止

など色々あると思いますが、決められたルールには忠実に守ってやっていきましょう!

じゃあまた!

4 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA