【Magic Keyboard】UK配列レビュー!JISやUSとの違いや使用感ってどう?

記事内に広告が含まれる場合があります】

最近、家で仕事することがかなり多くなってきたので、家での作業環境を整えていってます。

パソコンもずっとノートパソコンを使ってたので、特にキーボードとかマウスも使っていませんでした。

ただ、もっと作業効率を上げたいというか、楽に仕事したかったので、AppleのMagic Keyboardを買いました。

キーボードの配列はUK版を買ったので、今回はその使ってみた感想などをレビューしていきます!

Magic Keyboard(UK配列)レビュー

まず、なんでUK配列のMagic Keyboardにしたかというと、理由は2つです。

  1. デザインがシンプルでイケてた
  2. 日本語配列とキーボードの配置が似ていた

見た目は上の画像の感じで、とにかくシンプル。

あとで、JIS(日本語版)版とUS版の見た目を画像を出して比較していきますが、UK版が一番色んなものが削ぎ落とされていてかっこいいなーと。

あとは、配列もこれまで使っていた日本語版のものに似ていたので、使いやすいかなーと思ってUK版にしました。

良かったところ

良かったとこは、買った理由とほぼ同じ同じですね!

デザインがシンプルでかっこいいし、使い勝手も日本語版とほぼ変わらずいい感じです。

あとはキーボードが軽いので、机の上に置く以外にも、気分によって膝の上に置いたりできるのもよかったです。

iPadやiPhoneにも連携させられるのもなかなか良いポイントでした。

ちょっと残念だったところ

使っていて、ちょっとう〜ん…と思ったのは、最初は日本語と英語の切り替えがやりづらいってことですかね。

日本配列だと「かな」「英数」ってボタンがあるので、そこを押せばさくっと日本語と英語に切り替えられるんですけど、UK配列だとそのボタンがありません。

なので、切り替える場合は、

  • 英字:「control」+「shift」+「;」
  • 日本語:「control」+「shift」+「j」

で切り替えるか、「Caps Lockキー」で切り替わるように設定が必要です。

設定方法はこの手順でやればできます↓

日本語 ↔︎ 英語切り替え方法

「システム環境設定」を開く
「キーボード」にある「入力ソースを切り替える」にチェックをつける

「Caps Lockキーで最後に使用したラテン語系ソースと切り替える」にチェックを入れればOK

ただ、これは使ってれば慣れるので、きついのは最初だけですね。

あとは、日本語配列と微妙に配置が違っている(例えば「」の位置など)ところがあるので、そのへんも慣れていく必要があるかなーと。

他はそこまで問題なく使えるはずです!

【Magic Keyboard】UK・US・JIS配列の違いを比較

ここからは、UK・US・JIS配列の違いをみていきます。

UK(英語)配列

UK配列のMagic Keyboardの見た目はこんな感じです。

各ボタンを見ると、一番文字が少なくてシンプルですね。

エンターキーのかたちなど含めて、JIS(日本語)配列に近いです。

US(英語)配列

US配列のMagic Keyboardはこんな感じです。

JIS(日本語)配列に比べると、文字が少ないので綺麗な印象を受けますが、UK配列に比べると「delete」「return」「shift」など少し文字が多いですね。

JIS(日本語)配列

JIS配列のMagic Keyboardがこちらです。

UKとUSと比べると、だいぶごちゃついている印象ですよね。

ただ、やっぱりデザインを除けば一番使い勝手がいいのがこれです。

デザインに特にこだわりがない方はこれ一択ですね!

おわりに|Magic Keyboard(UK)はデザインでシンプルでかっこいい!

UK版のMagic Keyboardが届いた最初の印象は「シンプルでかっこいい!」でした。

使ってみた最初の印象は、正直慣れていないので微妙に使いづらい感じはありました。

なので、これまで日本語版を使ってきて「配置とか変わんのやだ」みたいな方は、UK配列はそこまでおすすめしないです。

ただ、慣れればUK配列でも全く問題なく使えるようになります!

シンプルなデザインにこだわりたい方はUK配列おすすめです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA