ブログ初心者だけど、ワードプレスで有料のテーマってどれがおすすめ?選び方とかある?
ワードプレスでブログを始めると、自分なりにデザインをカスタマイズしたくなったりで、使うテーマをどうしようか迷ったりしますよね。
特に初心者のうちはどのテーマにすればいいかわからないと思います。
ということで、今回はブログで生計を立てている僕が
- ワードプレス有料テーマの必要性
- 有料テーマを使うメリットと選び方
- ブログ初心者におすすめの有料テーマ
このあたり↑について、できるだけリアルに書いていこうと思います!
そもそもWordPressで有料テーマは必要?
まず「ワードプレスで有料テーマが必要か?」という疑問に対してですが、結論から言うと
「ブログで本当に稼ぎたかったら買ったほうがいい」
です。
というのも、有料テーマはSEOで上位に上がりやすいような内部対策がされていたり、収益を出しやすいカスタマイズができるようになってるからです。
じゃあ無料だと稼げないの?
これについては、そんなことはありません。
無料でもブログで稼ぐことはできるし、実際に無料でいいテーマもいくつかあります。
ただやっぱり、
- 使いやすさ
- デザイン性
- 収益の出せるような設計
といった観点から考えると、どうしても有料テーマのほうが使い勝手がいいです。
実際にブログで稼いでいる人は有料テーマを使っている人が多いですね〜
初心者向けのWordPressのテーマの選び方
じゃあ「初心者がワードプレスのテーマを選ぶときはどうすればいいのか?」という疑問に対しての僕の考えは、
「情報が多いものを使うのがおすすめ」
です!
なんでかって言うと、初心者のうちはブログの運営について右も左もわからない状態なので、「調べても情報がない」ってなると、混乱して「どうしていいかわからない。」ということが起こりがちです。
そーすると、解決するのがめんどくさくなって、挫折しちゃうかもしれません。
なので、このテーマ選びのときも、検索して情報が多そうなテーマを選ぶといいと思います。
といってもどれが情報が多いテーマで、どれが少ないテーマかということも判断が難しい場合があると思うので、その解決法を書いておくと
- 「ワードプレス テーマ」で検索してSEO上位にきているもの
- 有名ブロガーがおすすめしてるもの
から選んでみるといいと思います。
ちなみに、僕のおすすめは
です。
この理由は、単純に使っている人が多いので、情報量が多いということ、SEOに強かったり、マネタイズがしやすいという理由です。
有料テーマについてはこのあと書きます。
初心者におすすめのワードプレス有料テーマ
ということで、おすすめの有料テーマについてです。
有料テーマも種類がめちゃくちゃあって、選ぶのが難しいんですけど、僕が今も実際に使っていて使いやすいテーマを書いておきます。
それがさっきも書いたこの3つで
使用歴は
- JIN→2年半
- SWELL→1年
- SANGO→2年
って感じです。
というので、簡単に説明します!
JIN
「JIN」は、すっきりと整ったデザインが特徴のテーマ。
制作者のひつじさんがアフィリエイターさんということもあって、アフィリエイトでうまくいくようなつくりになっています。
有名なブロガーさんで言うとヒトデさんが使ってますね!
有料テーマの中には、初心者にとってはわらりづらい設定をしないと使えないものもあるのですが、JINはそういった設定がゼロです!
なので、テーマをインストールした瞬間からブログを始められます。
有料テーマ選びで迷ったらJINを使えば間違いないかと!
SWELL
「SWELL」は、とにかくシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴のテーマです。
有料テーマの中では、新しいほうのテーマなのですが、かなり使い勝手がいいです。
Gutenberg(グーテンベルク)っていうワードプレスの新しいエディター(編集画面)にも対応しているので、これからブログに本腰いれてやっていこうという方にも◎
今でも頻繁にアップデートがされていて、とにかくブロガーに優しく・使いやすいテーマです。
個人的には、新しく立ち上げてるブログでは、ほとんどSWELLを使ってるくらいハマってます!
おしゃれで綺麗なブログをつくっていきたい方におすすめ!
SANGO
「SANGO」は「サルワカ」というブログを運営しているデザイナーの方が作ったテーマです。
見た目がシンプルで可愛らしいのが印象で、ショートコードの量が多くてすごく簡単におしゃれなカスタマイズができます。
有名ブロガーさんで言うと副業ブロガーのマクリンさんや女性向け総合メディア『Uipot』をやられているういさんとかが使ってますね!
僕もこのブログでSANGOを使ってるので、なんとなく使うとどんな感じになるかわかるんじゃないでしょうか。
柔らかい雰囲気が好きな方におすすめです!
あと、有料テーマはほかにも「AFFINGER」「STORK」「THE THOR」「賢威」というテーマもあって僕も実際使ってるんですけど、個人的に使ってる感じだと、あんまり初心者向きじゃないんですよね。
具体的にはこんな感じ↓で
- 「AFFINGER」:機能が多すぎる+設定が複雑で中級者以上向け
- 「STORK」:カスタマイズ性があまりない
- 「THE THOR」:カスタマイズや設定が少しわかりづらくて難しい
- 「賢威」:ちょっとシンプルすぎるデザインで差別化が難しい
初心者にはあんまりおすすめできないです。
海外のワードプレスのテーマはどうなの?
ワードプレスのテーマには海外の人が作ったおしゃれなテーマもあるんですけど、初心者はやめたほうがいいですね。
というのも、海外テーマは日本語で書かれている情報が少なくて、カスタマイズがしづらかったり、エラーが出たときにけっこう苦戦するからです。
初心者は「情報が多いものを使おう!」が鉄則です。
とか言っときながら、昔の僕はおしゃれなデザインがいいな〜とか思って海外テーマを使ってました(「Mina」というテーマを使ってました)
ただ情報が少なかったりでめっちゃ困った部分があったので、初心者の人はまずは日本語テーマでいきましょう!
初心者向けのワードプレス有料テーマ|まとめ
ということで、今回はワードプレスの有料テーマについて書いてみました!
今日のまとめは
- 本気でブログで稼ぎたかったら有料テーマ!
- 初心者は情報が多いテーマを選ぼう!
- 海外テーマは慣れてきてから!
って感じです。
初心者におすすめのテーマをもう1回まとめると
の順番でおすすめです!
参考になれば嬉しいです。
じゃあまた〜