2022年はGameFi・〇〇 To Earnの年と言われているほど、色んなところで盛り上がってきてますよね。
これまで〇〇 To Earnの世界は、Axie InfinityやSTEPNなど、海外発のプロジェクトが主流でした。
そんな中で出てきたのが、日本発のPlay To Earnゲーム『ELF Masters』です。
完全日本産のゲームなので、英語ができなくても、海外製のゲームは不安…といった方でも安心してスタートできます。
ということで、今回はELF Mastersの始め方や特徴などをまとめていきます。
ELF Mastersとは日本発のP2Eゲーム
ELF Masters(エルフマスターズ)は、ゲームスタジオの『HashGames』による完全オリジナルのファンタジーブロックチェーンゲームです。
Play To Earnのシステムも用意されているので、ゲームをして稼ぐことができます。
日本で「Play To Earnゲーム」と打ち出しているのは珍しいですよね。
ゲーム内のキャラクターやアイテムはNFTになっていて、ゲームをプレイすることで、PLTというトークン(仮想通貨)が手に入ります。
現時点で、エルフマスターズのトークンは、Palettトークン(PLT)が使用されていますが、ゲーム専用の独自トークンが発行される可能性もあるようです。
ELF Mastersの始め方
では、ELF Mastersの始め方をまとめていきます。
エルフマスターズで遊ぶためには、基本的に専用のNFTが必要になっています。
なので、NFTを準備してからゲームを始めるという流れですね。
ELF Mastersのアプリ配信は、2022年6〜7月を予定されているので、2022年4月時点でできることは①と②の途中までです。
① PLT Placeに登録する
まずは、NFTマーケットプレイスのPLT Placeに登録していきましょう。
ここで、エルフマスターズのNFTが販売されます。
PLT Placeの登録は無料で、
- ニックネーム
- メールアドレス
- パスワード
を入力するだけでOKなので、30秒もあれば登録できます。
登録時に、招待コード「odYdYgtN」を入力すると10PLTがもらえるので、忘れずに入力してみてください。
事前登録をすることで、エルフマスターズのアイテムNFTをもらえます。
② ELF MastersのNFTを準備する
PLT Placeに登録できたら、エルフマスターズのNFTを揃えていきましょう。
NFTの購入方法
NFTはクレジットカードか仮想通貨PLTで購入できます。
PLTで買う場合は、以下の流れで購入できます。
- 仮想通貨取引所でPLTを買う
- PLTをPLTウォレットに送る
- PLTウォレットをPLT Placeに接続する

PLTを取り扱っている日本国内の仮想通貨取引所はCoincheckだけです。
プリセールの期間
PLT PlaceでのNFTの販売は、2022年4〜5月中に
- NFT 1stプリセール(2022/4/1終了)
- NFT 2ndプリセール
の2回に渡って開催される予定です。
NFT 2ndプレセールは抽選形式です。
- 抽選申込期間:2022年4月27日(水)19時 〜 5月8日(日)19時
- 抽選結果発表:2022年5月10日(火)19時
- 当選者の決済期間:2022年5月10日(火)19時〜16日(月)19時
③ アプリをインストールする
エルフマスターズのNFTが揃ったらゲームをプレイする準備は完了です。
あとは、アプリが配信され次第、インストールして始めていきましょう!
ELF Mastersの遊び方【プレイモード】
ELF Mastersの遊び方をまとめていきます。
2つのプレイモード
ELF Mastersには
- ダンジョン探索
- ワールド探索
の2つのプレイモードがあります。
ダンジョン探索は、用意されているステージを攻略していくモードで、ワールド探索はマップ上を自由に動いて探索するイメージです。
バトルをするときは、スキルカードを使って相手と戦います。
無料・有料プレイ
エルフマスターズは、お金をかけなくても遊べますが、無料だとPLTは手に入りません。
なので、ゲームをしながらお金を稼ぎたい場合は、基本的には、NFTを購入してからゲームをプレイする必要があります。
ただ、スカラーシップというNFTを借りて始める(報酬の一部をもらう)方法もあるので、初期費用をかけずにPlay To Earnをすることもできます。
ELF MastersのNFT
ELF Mastersには3つのNFTがあります。
- マスターNFT
- エルフNFT
- アイテムNFT
マスターNFT
マスターはELF Mastersのメインとなるキャラクターで、次のような要素があります。
職業 | 部位 | 属性 | レアリティ |
---|---|---|---|
ナイト アサシン ソーサラー メイジ アーチャー タンク | アクセサリー 手/武器 顔 身体/服装 髪型 | 水 炎 雷 木 光 闇 | N(ノーマル) R(レア) SR(スーパーレア) UR(ウルトラレア) MR(マスターレア) |
これらの組み合わせによって、強さや成長しやすいステータスなどが変わります。
エルフNFT
エルフは、マスターNFTをサポートする役割です。
エルフは3段階に進化します。
基本的には、マスターの補助的な役割なので攻撃はできませんが、第三形態になるとマスターと一緒に攻撃をできるようになります。
エルフにも「N・R・SR・UR・MR」の5種類のレアリティがあり、レアリティによって進化できる段階が変わります。
アイテムNFT
アイテムは、キャラクターの成長や回復などに利用できます。
アイテム | 効果 |
---|---|
ジュエル | キャラクターの能力UP |
ポーション | キャラクターの体力回復 |
マテリアル | アイテムの製作 キャラクターの成長・進化 |
ダンジョン内の宝箱などで入手できます。
ELF Mastersに関するQ&A
ELF Mastersに関する気になる質問をいくつかまとめました。
無料で遊べる?
エルフマスターズは無料でプレイすることもできます。
ただ、無料プレイの場合は、PLTトークンを獲得できないので、ゲームしてお金を稼ぐことはできません。
なので、エルフマスターズでお金を稼ぎたい方は、NFTを準備しておきましょう。
NFTはレンタルできる?
エルフマスターズにはスカラーシップという制度があります。
スカラーシップは、簡単に言うとNFTのレンタル制度ですね。
NFTを持っている人(マネージャー)からNFTを借りて遊ぶので、ゲームをプレイして手に入ったPLTトークンは全てもらえるわけではありません。
手に入ったPLTトークンは一度マネージャーの元に入り、その中の一部がスカラー(借りる人)に報酬として分配されます。
事前登録方法は?
エルフマスターズのゲーム自体に事前登録の制度ありませんが、ゲーム内で使うNFTを買えるPLT Place(NFTマーケットプレイス)には、事前登録ができます。
メールアドレスだけあれば登録できるので、エルフマスターズのNFTを手に入れたい方は、早めに登録しておきましょう。
登録時に、招待コード「odYdYgtN」を入力すると、10PLTがもらえます。
2022年4月時点でできることは?
エルフマスターズの、アプリリリースは2022年6〜7月を予定されています。
それまでにできることは、このあたりです。
ゲームシステムなど、さらに詳しい内容を知りたい方は、エルフマスターズのホワイトペーパーを読み込んでおくのもいいかもしれないですね。
手に入れたPLTトークンを日本円にする方法は?
エルフマスターズをプレイして手に入ったPLTトークン(パレットトークン)は、日本の仮想通貨取引所で日本円に交換できます。
日本国内でPLTトークンを扱っている仮想通貨取引所はCoincheckだけなので、コインチェックを使うのが一番簡単な方法です。

PLTトークンを日本円にする具体的な手順は以下3ステップです。
- PLTトークンをPLTウォレットに移動する
- PLTトークンを日本の仮想通貨取引所に送る
- PLTトークンを日本円に交換する
PLTウォレットは、以下ボタンからインストールできます。
