イノベーター理論とは?5つのタイプと活用方法を解説

記事内に広告が含まれる場合があります】

この世界には5種類の人間がいます。

それが

  • イノベーター
  • アーリーアダプター
  • アーリーマジョリティ
  • レイトマジョリティ
  • ラガード

の5つ。

この分類を『イノベーター理論』と言います。

わかりやすく言うと「流行に対する敏感さ」のようなものですね。

イノベーター理論を知っておくと、世間における自分の立ち位置を知れたり、今後の行動も良い方向に変わっていくと思うので、知っておいて損はない知識です。

ということで、今回はイノベーター理論について解説していきます。

イノベーター理論とは?5つのタイプ

イノベーター理論とは、商品やサービスの認知・普及スピードを表す理論です。

マーケティングでよく使われる用語・考え方ですね。

冒頭でも書きましたが、噛み砕くと「流行りに対する敏感さ」で、以下の5つの分類に分かれます。

イノベーターが1番流行りに敏感で、ラガードが流行りには見向きもしないくらいのイメージです。

図にするとこんな感じです↓

それぞれ解説していきますね。

① イノベーター

イノベーター(Innovator)は、最も新しいものに敏感な層です。

ここに飛びつく人はかなり少数で、ある種の天才か、相当優秀な人、最新情報を常に追っているような人ですね。

言い方がわるいかもですが、イノベーターは頭のネジがぶっ飛んでいるようなイカれた人(←良い意味)とも言えるかもしれません。

イノベーターがやっていることは、世間の一般常識では理解し難いことが多いので、批判されたり怪しいと思われがちです。

事例を挙げると

  • スマホ・パソコン
  • YouTube
  • 仮想通貨(ビットコインなど)
  • 地方移住・海外移住
  • 副業

など、普及するまではみんなが「流行るわけない」「胡散臭い」「詐欺」みたいに思いがちなものに、早い段階から参入している人です。

YouTuberで言うと、ヒカキンさんやはじめしゃちょーさんとかがイノベーターですね。

今で言うと

のようなジャンル、一昔で言えば、天動説の時代に地動説を唱えていた人とかもイノベーターですね。

イノベーターの人は、リスクが大きい分、圧倒的に大きなリターンを得られる可能性が高いです。

ハイリスク・ハイリターンで、先行者利益を狙えるのがイノベーターです。

起業家やフリーランスの人に多い印象です。

② アーリーアダプター

アーリーアダプター(Early Adopter)は、イノベーターに次いで比較的早い段階から、新しいサービスや商品を試している人です。

アーリーアダプターの人は、イノベーターの人の口コミや評判を参考にして、ある程度安心感を得てから参入します。

なので、イノベーターほどの先行者利益を得られません。

とは言え、世間から言うとまだまだ早いほうなので、一般的には優秀・頭がいいと言われるような層ですね。

いわゆる大手企業に勤めるような、エリートサラリーマンなどにはアーリーアダプターが多いです。

ビジネス系の本が好きな人やNewsPicks、新R25などに興味がある人もたぶんそうですね。

YouTuberで言うと、ヒカルさんやラファエルさん、芸人ではカジサックさんオリラジ中田さんなどがアーリーアダプターだと思います。

③ アーリーマジョリティ

アーリーマジョリティ(Early Majority)は、平均〜平均より少し早く商品やサービスに触れる人です。

そこそこ慎重派だけど「みんながやってるなら早めにやっとこっかな」みたいな人たちですね。

YouTubeで言うと、世間にYouTubeが浸透し出して、一気に始めた有名人や芸能人などがアーリーマジョリティです。

④ レイトマジョリティ

レイトマジョリティ(Late Majority)、平均〜平均より少し遅く商品やサービスに触れる人です。

アーリーマジョリティよりもさらに慎重で、新しいものに対しては抵抗感があったり、やや懐疑的な人が多いです。

なので、流行には乗り遅れがちです。

ちなみに、欅坂46のサイレントマジョリティーはこのレイトマジョリティとアーリーマジョリティにいる人たちを指しているんだと思います。

タイトル通りですが、「マジョリティ」つまり多くの人は、

  • 沈黙をしている
  • 大きく叫びはしない
  • 平穏に暮らしている

みたいな感じですね。

なので、商品やサービスを展開していくには、この層の心をどう上手く汲み取ってアプローチしていくかが大事なのかもしれないですね。

⑤ ラガード

ラガード(Laggard)は、流行りには乗らない、新しいものは使わない層です。

基本的はガードが固く、新しいものには相当懐疑的です。

  • スマホは使わない(ガラケー派・そもそも携帯を持っていない)
  • 完全現金派(電子決済は使わない・クレカもなし)
  • 都会には出ない(生まれた場所でずっと暮らす)

みたいな人たちですね。

たぶん仮想通貨のような、新しくて一見怪しそうなものは絶対に触らないと思います。

イノベーター理論のキャズムとは?

ここまでで、イノベーター理論についてなんとなく理解できたかなと思います。

実はイノベーター理論には「キャズム」というもの存在します。

図にするとこちら↓で、アーリーアダプターとアーリーマジョリティの間に深い溝があります。

これがキャズムです。

ここで、大きな価値観の違いがあり、それぞれに届くまでに時間も全然違います。

イノベーター→アーリーアダプターの順で徐々に触り始めて、かなりの時間が経ってからアーリーマジョリティが触り始めます。

イメージ的には

イノベーター→アーリーアダプター→→→→→→→→→→アーリーマジョリティ→レイトマジョリティ→ラガード

くらい違います。

なので、もし自分が今アーリーマジョリティにいて、先行者利益を得たいなどの気持ちがあるなら、アーリーアダプターになれるように、リスクを覚悟したり、価値観を一新してみたりするとといいかもしれません。

イノベーター理論は何に活用すればいい?

イノベーター理論は、自分の価値観や、世間のおける自分のポジションを把握しておくのに役立ちます。

リスクとリターンの関係はこんな感じです↓

タイプリスク・リターン先行者利益
イノベーターハイリスクハイリターン
アーリーアダプターミドルリスクミドルリターン
アーリーマジョリティローリスクローリターン
レイトマジョリティローリスクローリターン
ラガードリスクなし(ある意味ハイリスクハイリターン)×

このへんを頭に入れた上で、どうポジショニングしていくか考えてみてください。

この世界はNo Pain,No Gainなので、圧倒的な先行者利益を得たい方は、イノベーターになってガンガン突っ込んでいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA