無料で始められるウォーキングアプリ『Aglet』。
既にいくつかの有名スニーカーブランドともコラボされていることもあり、注目のアプリの一つです。
Move To Earn系アプリは、基本的に初期費用がかかるものがほとんどなので、手軽に始められるのは嬉しいですよね。
ということで、今回はそんな『Aglet』の特徴や始め方をまとめていきます。

Agletとは?
Aglet(アグレット)とは、無料で始められるウォーキングアプリです。
創業者は、元adidasの方で、すでに
- adidas
- new balance
- reebok
- vans
- onitsuka tiger
のような有名ブランドとコラボもされています。
これらの靴は、歩くだけで無料で貰えてアプリ内で利用できます。
今後はNFTスニーカーも展開されていく予定です。
Agletの始め方
Agletを始めるには、事前に準備しておくものなども特にないので、アプリをインストールするだけで簡単にスタートできます。
いちおう画像を使いながら順番に解説していきます!
アプリをインストールして、登録を進めていくときにREFERRAL CODE↓
Q798Z1
を入力すると、1,000Agletが手に入ります。
ゲーム内で使えるポイントのようなもので、スニーカーやアイテムの購入に利用できます。
① アプリをインストールする
まずはAgletのアプリをインストールしていきましょう。

アプリをインストールできたら、画面の指示に従いながら設定などを進めていきます↓
② 初期設定をする

アプリを立ち上げたらこの画面になるので、「GET STARTED」をタップして始めていきましょう。


NEXT→NEXTと進んで

「LET’S GO」を押します。

最初にもらえるスニーカーの画面になるので、3つから好きなものをタップして選んでみてください。
例えば1番下のスニーカーを選ぶと↓

詳細ページに進むので、確認してこれでよければ「COP’EM」のボタンを押してください。

「YES」を押すと

シューズボックスの画面になるので、まず2回タップしてください。

で、ボックスのふたをフリックして開くと

こんな感じでボックスが開いてスニーカーが手に入ります。

ここまで来たら「NEXT」で次に進んでいきましょう。

アバターの設定画面になるので「LET’S GO」を押して

顔や服などを好きなように選んで設定していきましょう。

決められたら「GOT IT!」を押して、次に進んでください。


NEXT→NEXTを押して、次に進むと

登録画面になるので、
- Apple
- Snapchat
のどれか好きな方法で登録してみてください。

このポップアップが出てきたら「GOT IT」を押しましょう。

ユーザーネーム(後からでも変更可能)とReferral codeを入力して「NEXT」ボタンを押しましょう。
Referral codeは「Q798Z1」です。

この画面が出たら「ONWARDS!」を押して、次に進んでいきましょう。

いくつか設定項目↓が出てくるので
- Fitness Tracking:フィットネスアプリとの連携
- Notifications:通知
- App Tracking:アプリのトラッキング
- Location Services:位置情報
必要なものタップして設定していきましょう。
通知とアプリのトラッキングは設定しなくても問題ないので、必要な方だけでいいと思います。

例えばLocation Servicesをタップすると、このポップアップが出てくるので「LOCATION SERVICES」ボタンをタップして位置情報を許可していきます。

設定ができるとチェックマークが付いて緑色になります。
全部設定しなくてもOKな方は「Skip」で次に進んでいきましょう。

この画面が出てきたら、必要に応じでスクロールして読んで右上の「×」を押してください。


「What do I do?」→「OK, so what else?」の順に進んで

最後に「Awesome. Let’s play!」を押せば完了で、アプリをスタートできます。
おつかれさまでした!
③ 歩く
あとは、歩いてアプリを進めていきましょう!
歩いていくと歩数に応じて無料で新しいスニーカーが手に入ったり、ゲーム内通貨がもらえたりします。