OpenSeaでNFTを探していて、なんか良さげなアートを見つけたと思ったら、アートというよりはデジタルモンスタプロジェクトのキャラクターでした。

そのプロジェクトの名前が『Polychain Monsters』。
絵が綺麗でどうしても手に入れたかったので、頑張って調べたらなんとか手に入れられました。
ということで、今回は『Polychain Monsters』のキャラクターを公式サイトから手に入れる方法をまとめていきます。
Polychain Monstersとは?

『Polychain Monsters』は、デジタルモンスタープロジェクトです。
現段階ではモンスター収集がメインのプロジェクトのようですが、これからゲームなどが展開されていくようです。
日本語の読み方はたぶん「ポリチェーンモンスターズ」です。
アプリだと『Polkamon』になっていたので「ポルカモン」でもいいのかなと思いましたが、元々のプロジェクト名が『Polkamon』で、途中から『Polychain Monsters』に変わったみたいですね。
通貨は「$PMON」です。
Polychain Monstersの始め方

では、『Polychain Monsters』の始め方をまとめていきます。
英語ばっかなのでイメージしづらいかもですが、やることはかなり単純なので、難しくはありません!
① ETHを手に入れる
まだ仮想通貨を持っていない方は、『GMOコイン』などの仮想通貨取引所の口座をつくって、仮想通貨を手に入れましょう。


手に入れる仮想通貨は、ETHでOKです。
ETHはNFTを買うときに一番使えるので。
② MetaMaskにETHを移動させる
ETHが手に入ったら、MetaMaskに移動させてください。
MetaMaskの作成手順はMetaMaskの始め方の記事を参考にしてみてください。

例えば『GMOコイン』の場合は、以下の流れでできます。

まずは、「暗号資産の預入・送付」の画面に進んで、新しい宛先を追加していきましょう。

名称(ニックネーム)とイーサリアムアドレスを入れて「登録する」を押してください。
※名称は自分がわかりやすければ何でもOKです。

宛先のアドレスを確認して「認証を完了する」を押すと、宛先が反映されます↓

宛先を選んだら、送りたいETHの額を入れて、SMS認証コードを入力して「確認画面へ」を押します。

アドレスと送付額が大丈夫そうなら「実行」を押しましょう。

実行できたら、こんな感じでETHがMetaMaskに反映されます。
③ UniSwapなどでETHを$PMONに交換する
ETHがMetaMaskに移動できたら、UniSwapでETHをPMONに交換しましょう。

UniSwapのサイトに行ったら、右上にある「Launch App」をタップしましょう。

右上の「Connect to a wallet」を押すと

ウォレットのリストが出てくるので、MetaMaskを選択。

MetaMaskが立ち上がるので、「次へ」を押して

「接続」を押せば、UniswapにMetaMaskを連携できます。

ここからETHを$PMONに交換していきます。
「Select a token」を押すと

仮想通貨を検索できる画面になるので「pmon」と入力して、出てきた「PMON」をタップ。

途中でこのウィンドウ↑が出てきたら「Import」を押してください。

そしたら「PMON」がさっきの画面に反映されるので、交換したい金額を数字のところに入れていきましょう。
入れるのは、ETHのほうでも、PMONのほうでもどっちでもOKです。

数字を入れられたら、こんな感じで交換後の金額がわかるので、確認して「Swap」を押してください。

さらに確認画面が出てくるので、大丈夫そうなら「Confirm Swap」を押しましょう。

そしたら、MetaMaskが立ち上がるので「確認」ボタンをタップ。

ちょっと時間が経って、この画面になったらETHからPMONで交換完了です!

最初の画面に戻ると、ETHから交換できたPMONが反映されています。
④ PMONでキャラクターを手に入れる
PMONが手に入ったら、『Polychain Monsters』公式サイトに行きましょう。

左の「Open Booster」ボタンか、上のメニューにある「Open Booster」のボタンを押すと、

この画面になるので、Networkが「ETH Mainnet」になっていることを確認して、MetaMaskにチェックを入れて「Connect」を押してください。

MetaMaskが立ち上がったら、パスワードを入力して「ロック解除」をしましょう。

MetaMaskのNetworkと繋がっていることを確認して「Initialize」をタップ。

1PMONで、1回Open Boosterをできます。
まずは1でOKなので、数字が1であることを確認して「Open Booster」のボタンを押しましょう。

そしたらMetaMaskが立ち上がるので「確認」ボタンを押すと


こんな画面になって、ステータスが進んでいきます。

少し時間が経つと、この画面になるので「Open Booster」ボタンをタップ!

すると、こんな感じでモンスターが3体手に入ります!
Polychain Monstersのモンスターはスマホアプリでも見られる
ちなみに、手に入れたモンスターはアプリでも見られます。
スマホでも見たい方は、インストールしてみましょう!
